
まちなかサロンは、まちのこと、まちづくりのことに興味がある人たちが集まり、食事をしながらゲストの話を聞いたり、意見交換をしたりする会です。2ヶ月に1度、まちなかのどこかで開催されています。どなたでもご参加いただけます。 …

*********************「じょんのび」って言葉、ご存じですか?新潟の言葉で、極楽・ええ塩梅などの意味があります。紅茶で、じょんのびじょんのび(極楽極楽)な日々を。********************…

人の数だけ、”はたらく”のドラマがある。 世界に何万とある職業。それぞれ異なる魅力があり、また、その職業ではたらく人たちには、さらに無数の想いがあります。はたらくライブラリーでは、毎回2名の若者を…

ビール研究会は、ビール好きのためのコミュニティです。ビールについて知りたい人、ビール友達を作りたい人、ただただ飲みたい人。誰でも大歓迎です。 今回は「クラフトビールを身近に」を使命に、3月から全国展開されるキリンビールの…

昨年春から取り組み始めまして、この冬にようやく完成しました帰省者向けマガジン【キセイびと】の創刊号を、クラウドファンディングのご支援者の方々に送付しました。 ▼クラウドファンディングではMotionGalleryさんにお…

【営業時間のお知らせ】 1月7日は通常営業日とお知らせしておりましたが、こどものためのプログラミング道場「CoderDojo」開催による貸切のため、通常営業は【17:00〜22:00】となります。ご了承ください。 1月8…

【12/30~1/1】と【1/9~1/11】の各3日間、お休みをいただきます 年始の営業は1/2(火)12:00よりスタートします。1/12以降は、通常どおり営業いたします(定休日:月火) よろしくお願いいたします。 1…

///4周年&記事1000本到達記念!///和歌経文化センター#4 | 毎日新聞vs和歌山経済新聞 今2017年和歌山のニュース10番勝負 和歌経文化センターは、インターネットニュース和歌山経済新聞の記者と読者が交流を図…

プラグで、月に1回くらいのペースで開催してきた、餃子とビールの組み合わせを楽しむ夜営業。餃子とビールをめいっぱい飲み食いできるようにしたバル営業の夜ですが、今後も【餃子とビール酒場】という名称で続けていきたいと思います。…

IT飲み会は、ITに関する情報交換や人脈作り、時には一緒に勉強しながらビジネスを活性化し、売り上げを伸ばすことを目的としています。 和歌山ではIT関連イベントもまだまだ少なく、IT企業同士が出会うチャンスがあまりないとい…